ノビー

ブログ訪問 あがとうございます。

2021年4月 以前から興味があったブログ運営を開始しました!

上場企業・ITベンダーのPG・SE等 エンジニア経験からの情報を発信します。

FIRE・セミリタイアについても語ります。

悠々自適なセミリタイアは存在しない

『悠々自適』なセミリタイアは存在しないが『”準”悠々自適』なら目指せる

2021/10/15  

『悠々自適なセミリタイア生活』は存在しません。理由は『悠々自適』と『セミリタイア』という言葉はアンマッチの関係だから。但し『悠々自適なセミリタイア』に近付くため『雇われない働き方』又は『プレッシャーの小さい雇われる働き方』の選択が鍵となります。

生活コストを下げればセミリタイアのハードルも下がります

【有効】生活コストを下げればセミリタイアのハードルが下がります

2021/10/15  

セミリタイアを目指すなら、生活コストを下げて『自由なお金』を生み出し、必ず資産形成にまわしましょう。また、低コストな生活が身につくとセミリタイア後もコンパクトな家計に役立ちます。生活コストを下げる理由や取り組みかたを解説します。

セミリタイア家族の協力

家族の協力を得て効率的にセミリタイア準備をしよう

2021/10/15  

家族の協力を得なければ、セミリタイア準備を効率的に進めることはできません。家族が納得・理解できるよう、しっかりシミュレーションを行い、無理のない計画でwることを、家族に理解・納得してもらうことが大切です。

【最重要】支出の把握と最適化はセミリタイアに向けての必須科目

2021/10/15  

セミリタイアを目指すとき、資産運用や副業と同様に重要なのが支出の把握と最適化です。支出の「見える化」でムダを廃し、支出の最適化によって「自由なお金」を作り出します。自由なお金は資産形成にまわし、セミリタイア達成に役立てるのがよいでしょう。

セミリタイア総資産の把握

【必須です】セミリタイアを目指すなら自分の総資産を把握しよう

2021/10/15  

自分の総資産を常に把握しておくことはセミリタイアの準備には欠かせません。なぜなら生活費から何年暮らせるか計算するのに総資産がわからないと計算すらできないからです。本記事ではセミリタイアを目指す際の総資産の把握方法について解説します。

早期退職で有給休暇の消化

早期退職が決まったら有給休暇は使い切るの?【有給消化4パターンを解説】

2021/10/4  

早期退職が決まったら、残りの在籍期間で有給休暇を使い切るべきか悩みますよね。 あなたの会社の退職者の中でも、有給休暇の消化のため、最後の1ヶ月は出勤しなかった例もあるのではないでしょうか? もし、自分 ...

アナリティクスでアクセスカウント除外

【アナリティクス】スマホ表示がカウントされてしまう件(簡単に解決/Android)

2021/6/17  

自分のブログをスマホやタブレットで確認していたら、Googleアナリティクスがそれをカウントしてしまい、本当の読者からのアクセス数がわからない場合があります。 PC版のGoogleクロームは、Goog ...

リストラで会社から弾かれる

【リストラ】希望退職制度はどんな流れで進むのか?(実体験)

2021/10/3  

自分の会社で希望退職(リストラ)の募集が始まったら、誰もが驚いたり不安になったりするはずです。 会社に残れるのか?早期希望退職を受け入れ会社を去るのか?サラリーマン人生で最大級に悩むことでしょう。 最 ...

社畜でもセミリタイア

「稼ぐスキル」はなかったが「社畜」だったがゆえ、セミリタイアできた

2021/10/15  

なかなか副業に取り組めなくても、考え方を変えて本業の収入を最大化することでも、セミリタイアはできると考えています。そのためには、どれだけ早い時期から資産形成に取り組めるか?それによってセミリタイア時期が早まるか遅くなるか分かれ道になってきます。

ティディ

セミリタイアが遠のく「しくじり資産形成」 【俺みたいになるな!!】

2021/6/17  

いえ、決してそんなことはありません。(恥) 僕は、セミリタイアには資産形成が大切と、何度か記事の中で書いております。 では、僕自身の資産形成やお金の扱いが、これまでどうだったのか? この記事を読んでく ...